に投稿 コメントを残す

【イラスト製作】お小遣いで注文してくれた!小学生のお客様と猫似顔絵|あなたを猫にします!|猫化似顔絵

チョコレートと某ライダーが好きな元気な男の子を猫にした似顔絵イラスト。

小学生のお客さまからのご依頼

あるイベントでのこと。私のブースに小学生くらいの男の子がやってきました。

「あなたをねこにします!」(猫化似顔絵)を描いて欲しいとのご希望。

しかもその子は「自分のお小遣いで払う!」と決めていて、お財布からお金を出してくれたんです。

親御さんからのご依頼は過去にもありましたが、自分で選んで注文してくれるのは初めてで…感激でした。

好きなものをヒアリング!

「これはぜったい気に入っていただける猫化似顔絵を描かねば…!」と、好きなものを色々お聞きしました。

そして、見せてくれたのは、大好きな某ライダーのカード。

ただ、著作権の問題があるので、そのままイラストに取り入れることはできません…。

私は内心ちょっと焦りつつも、さらに質問していくと「チョコレートが好き!」とのこと。

デザインに工夫をプラス

そこで、チョコレートのパッケージをモチーフにしたり、お顔の模様をほんのりライダーっぽくデザインしたりと工夫しながらイラストを完成させました。

喜んでいただけてうれしい!

お渡しする瞬間はドキドキ…。

でも、イラストを見た男の子は嬉しそうにしてくれて、ホッと胸をなでおろしました。

お小遣いでご依頼いただいた大切な一枚。

私にとっても忘れられない思い出になりました🐱✨

あなたをねこにします!

¥3,000

あなたもねこにならないか…?!
あなたがねこになったらこんなねこ!あなたをねこ化した似顔絵イラストをお描きします!

SNSアイコンやスマホの待ち受け、名刺やグッズ制作にもぴったり!

来世はねこになりたい…いやいますぐねこになりたい!
実際のお写真を元に、たのしいマンガタッチのイラストに仕上げます。

に投稿 コメントを残す

【猫マンガ】「おいでー!」ではじまる幸せなもふもふ時間

飼い主が膝をポンポンしながら『おいでー』と呼ぶと、猫が素直にだっこされにくる場面


膝ポンするとやってくる、甘えん坊のうちのこ

うちの猫ちゃんは、とっても甘えん坊。

膝をポンポンしながら「おいでー」って声をかけると、

「よっこらせ…」とよじ登ってきて、抱っこされにきてくれるんです。

そのあとは、なでなでもふもふタイムのはじまり。

ゴロゴロと喉を鳴らして、もう…ほんとーーーにかわいい!

至福のひとときです🐾


呼んでも来ない日も…やっぱり気まぐれ

でも、猫と暮らしているとわかると思うんですが…

やっぱり気まぐれなところもあって、

別の日には「おいでー!」って何度呼んでも全然来ないことも。

「いつもは来てくれるのになんで?!😭」ってなっちゃうけど、

そんなツンデレなところもまた、かわいいんですよね。


それでもやっぱり、かわいいのです

今回はそんなエピソードをマンガにしてみました。

2ページで、ねこあるあるな「おいでー問題」をお楽しみください✨

に投稿 コメントを残す

【イラスト制作】かわいい黒猫きょうだいを描かせていただきました!|うちの子似顔絵オーダー

黒猫きょうだいのうちのこ似顔絵イラスト。そっくりなのにお顔つきはちょっと違う、かわいい兄弟猫の個性を描きました。

今回はイベントでご依頼いただいたうちの子似顔絵、かわいい黒猫のきょうだいをご紹介します🐾

最初にお写真を拝見したとき、正直ちょっと戸惑いました。

だって…黒猫ちゃんが2匹!しかもそっくりなんです。コピペかと思いました!かわいい!

猫だいすきを名乗ってはいるものの、わたし自身は今まで一匹しか猫を飼ったことがありません。

「複数の猫を飼うと、それぞれの個性がよく分かるようになる」と聞いたことはあるけれど、正直まだその感覚がピンとこなくて…。

ましてや写真だけで個性を見極めるなんて難しい!と思ったのです。

そこで飼い主さんにお話を伺ったところ、

  • 丸顔で甘えん坊の男の子
  • シュッとしたお顔のクールな女の子

と、それぞれの特徴を教えていただきました。

なるほど…!飼い主さんだからこそ分かる微妙な違いなんですね。

そこからさらにじっくり写真を見比べて、お目目の色もほんの少しだけ違うことに気づきました。

その違いを絵に反映しつつ、飼い主さんのイメージも大切に描き込みました。

完成したイラストをお渡しすると

「特徴が再現されててかわいい!」と、とても喜んでいただけて…本当に嬉しかったです✨

あなたの大切な「うちのこ」も、世界にひとつだけの似顔絵イラストにしてみませんか?

▶️ あなたのうちのこかきます!

に投稿 コメントを残す

【マンガ】膝の上で寝る猫に困る!トイレに行けない猫あるある

猫との暮らしを描いたエッセイマンガ|NEKO Diary|膝の上でスヤスヤ眠る猫。飼い主はトイレに行きたそうにしている猫あるあるのシーン。
膀胱の上に乗ってくる猫

トイレに行きたいのに行けない猫あるある

今日は飼い主あるある、猫あるあるの小話です。

トイレに行きたいのに、うちのかわいい猫が膝の上でスヤスヤ…。

膝の上で寝る猫って、本当に愛おしいですよね。そして、もちろん動かすなんてことはできません。

でも膀胱的にはもう限界。お願い早く降りてくれ…!

そんな切実な状況でも、猫は伸びをして座り直したりします。

その重さがまさかの膀胱直撃…!!

それでもやっぱりかわいい猫、うちの子の愛らしい日常のワンシーンです。

膝の上で寝る猫や、飼い主が動けない猫あるあるの瞬間を描いた猫マンガは、猫好きさんなら共感してくださるでしょう。

猫との暮らしは、かわいいだけでなくちょっと困るけど愛おしい瞬間の連続ですね。

まんが NEKO Diary

¥1,500
カテゴリー:
に投稿 コメントを残す

\🐱出展のお知らせ🐱/猫好きさんの祭典 にゃんだらけ19に参加します!

「にゃんだらけ Vol.19」 に出展します!

こんにちは、ねこちゃん大好き かルル です!

このたび、ねこ好きさんのためのビッグイベント 「にゃんだらけ Vol.19」 に出展することになりました!

にゃんだらけの公式サイトはこちら👉https://nyandarake.tokyo

出展内容

当日は大人気の

  • 「あなたのうちのこかきます!」(オーダーうちの子イラスト)
  • 「あなたをねこにします!」(擬猫化似顔絵イラスト)

を、その場で描かせていただきます!

30分ほどで完成するので、世界にひとつだけのイラストをぜひお持ち帰りください🐾

さらに、刺繍で仕上げたねこモチーフのアクセサリーや雑貨、新作の 「ムキムキ💢まねきねこ刺繍キーホルダー」もお披露目予定です!

ムキムキ💪でいろんな柄のまねきねこたちも、会場でお待ちしています。

イベント詳細

📅 日程:2025年9月27日(土)〜28日(日) 両日参加!

🏠 会場:東京都立産業貿易センター 台東館

ねこ好きさん同士がつながれる、とっても楽しいイベントです!

私もたくさんの「うちのこ」と「ねこ愛」に出会えるのを楽しみにしています🐱✨

ぜひ遊びに来てくださいね!

事前に前売り券をゲットしておくと、お得&早めに会場に入れるようなので、ぜひチェックしてみてください!👇

入場券・前売券情報/にゃんだらけ19

猫好きさんの祭典「にゃんだらけ19」

日時:2025年9月27日(土)28日(日)

会場:東京都立産業貿易センター台東館6階7階(半)

※入場受付:6階

入場時間:前売り券/11:00 当日券・招待状/13:00

前売券

●前売券800円

●前売券をお持ちの方は、11:00からご入場いただけます。

●再入場の際は、チケット半券をお持ちください。

購入はにゃんだらけ公式サイトからどうぞ!👉https://nyandarake.tokyo/ticket_19

当日券

●当日券:1,200円

  割引券付チラシをお持ちの方:1,000円

●当日券の方は、13:00からのご入場になります。

●会場入口の受付にて、13:00から販売いたします。

●再入場の際は、チケット半券をお持ちください。

4時からチケット

●4時からチケット:500円

●会場入口の受付にて、当日16:00から販売します。

●チケットはございません。

●再入場はできません。

翌日前売券

●翌日前売券:800円

●9月28日(日)前売り券を9月27日(土)のみ会場限定にて販売します。

●9月27日(土)にご来場いただき、翌日も来たくなった方に!

●会場受付にて販売します。

●11:00から入場可能です。

アクセス

☆にゃんだらけ19

日程:2025年9月27日(土)28日(日) 

会場:都立産業貿易センター台東館6階7階(半)/入場受付6階

住所:東京都台東区花川戸2-6-5

  【電車】東京メトロ 銀座線(地下鉄)「浅草」駅「7番出口」から徒歩5分

      都営浅草線(地下鉄)「浅草」駅「A5番出口」から徒歩8分

      東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「浅草」駅から徒歩5分

      つくばエクスプレス(TX)「浅草」駅「A1番出口」から徒歩9分

  【都営バス】二天門下車すぐ前

      (都08) 日暮里駅 ⇔ 錦糸町駅

      (草64) 浅草雷門 ⇔ 池袋駅 東口

  【東京水辺ライン水上バス】 浅草(二天門)発着場から徒歩6分

【ニャンだらけ公式サイト/アクセス詳細】

 https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/access/

に投稿 コメントを残す

【マンガ】ねこちゃんのおかえりタイムは毎日の癒し

うちのねこちゃん、おかえり〜!してくれるんです。

毎日仕事や学校で疲れて帰ってくると、玄関までトコトコ歩いて迎えにきてくれるうちのねこちゃん。

「おかえり〜!」って顔でこちらを見上げてくれる瞬間、本当に幸せで、一気に疲れが吹き飛びます。

これこそ、ねこがくれる最高の癒しです。

ただ、スーツや制服のまま抱っこすると毛がたくさんついてしまうので、まずは急いで着替え!いや、脱ぐ!

それから座ると、ねこちゃんが「抱っこして〜」って自分からひざに飛び乗ってきて、もふもふタイムが始まります。

あたたかい体温と、やわらかい毛並み。ぐるぐると喉を鳴らす音に包まれていると、「ここが天国か…」って思わずつぶやいてしまいます。

でも、そこはやっぱりツンデレなねこちゃん。しばらくしたら「もう満足!」といった顔でスタスタとどこかへ行ってしまうんです。

ちょっと寂しいけど、それもまた“ねこあるある”。そんな自由気ままなところも、かわいさの一部なんですよね。

みなさんのおうちのねこちゃんは、どんな風に「おかえり」をしてくれますか?

玄関で待っていたり、スリスリしてきたり、はたまた知らんぷりだったり…。

それぞれの子にしかない「おかえりのかたち」があって、それが毎日の楽しみになるんだと思います。

▼今回のマンガでは、そんな「おかえり〜からもふもふ天国、そして急に離れていく」までを描きました!

今回のマンガで描いた「おかえり〜からもふもふ天国、そして急にどこかに行っちゃう」エピソードは、実はマンガ「NEKO Diary」に収録されています!

もっといろんな日常のねこエピソードをまとめて読みたい方は、ぜひショップをのぞいてみてください。

そして、おうちのねこちゃんと重ねながら読むと、きっと「あるある〜!」って共感できるはずです。

まんが NEKO Diary

¥1,500
カテゴリー:
に投稿 コメントを残す

招き猫の手の意味って?右手・左手・高さでこんなに違うんです!

こんにちは!ねこちゃんだいすき かルルです。

今日は、みんな大好き「招き猫」のお話です。

お店の入り口や神社で見かけると、つい手の向きや表情が気になりませんか?

実はあの手、上げている向きや高さで意味が変わるんです。


右手をあげた招き猫

右手を上げている招き猫は、金運や幸運を招くと言われています。

商売繁盛や金運アップのお守りとして、昔から人気のポーズです。


左手をあげた招き猫

左手をあげている招き猫は、人やご縁を招くとされています。

お店に置けばお客さんを呼び込み、家庭に置けば良縁を運んできてくれるかもしれません。


両手をあげた招き猫

両手をあげるスタイルも存在します。

「金運も人もどちらも!」という欲張りスタイルですが、

「お手上げポーズ」にも見えるため、ユーモラスでちょっと和みます。


手の高さにも意味がある!

実は、招き猫は手の高さによっても意味が変わるんです。

  • 耳より上にあげた手 … 遠くの福を招く(未来の運や、これから出会うご縁)
  • 耳より下にあげた手 … 近くの福を招く(身近なお客さんや、すぐの商売繁盛)

ちょっとした違いなのに、願いごとの方向性が変わるのは面白いですね。


まとめ

  • 右手=金運・幸運
  • 左手=人・ご縁
  • 両手=金運も人も!(+お手上げ)
  • 耳より上=遠くの福、耳より下=近くの福

招き猫はただかわいいだけじゃなく、実はとても奥深い存在。

お店や旅先で見かけたときは、ぜひ「どっちの手?どの高さ?」と観察してみてくださいね。

に投稿 コメントを残す

9/29「招き猫の日」発売!新作『運を招く(物理)ムキムキまねきねこキーホルダー』予約受付中

商品紹介

このたび、オリジナルイラストから生まれた 「運を招く(物理)ムキムキまねきねこキーホルダー」 をBASEショップに追加しました。

さらに、9月29日の「招き猫の日」に合わせて発売予定で、現在ご予約を受け付けています。

持っているだけで楽しく縁起の良い気分になれる、ユニークなキーホルダーです。


運を招く(物理)ムキムキまねきねことは?

「招き猫」といえば商売繁盛や幸運を招く縁起物として昔から人気ですが、今回は マッチョな招き猫 をキーホルダーにしちゃいました。

名前の通り、まねきねこがまさかのムキムキに!思わず二度見してしまうインパクトが特徴です。

刺繍ならではのあたたかみもポイントで、かわいさとユーモアの中に さらにパワフルな縁起の良さを込めています。


カラーバリエーション

ムキムキレッド

まずは、ムキムキレッドです。

情熱と勝負運を象徴する赤。力強さと元気を招いてくれるデザインです。

バッグにつければ、今日1日がんばってエスカレーターではなく階段を登る勇気をくれるかもしれません。

ムキムキブルー

次に、ムキムキブルーです。

冷静さや知性をイメージした青。落ち着きと安心感を与えるデザインです。

しっかり者の相棒のように、そっと腹筋中の足を支えてくれる存在です。


素材とこだわり

  • 軽くて丈夫な刺繍素材で、バッグやポーチにつけても邪魔になりません。
  • さらに、細かいステッチで表現された筋肉のラインや表情には筋肉職人(かルル)のこだわりが詰まっています。
  • 手に取るたびに楽しさと縁起の良さを感じられるデザインです。

使用シーン・おすすめ

  • 通勤バッグやポーチにつけて毎日のお守りに
  • さらに、デスクに置けば仕事運や筋肉運アップ
  • また、筋肉好きのあの人へのギフトにも最適
  • そして、イベントの景品やプレゼントにも喜ばれるユニークアイテム

ご予約について

発売日は 9月29日(招き猫の日)です。

それに先がけて、BASEにてご予約をスタートしました。

「ムキムキまねきねこ」たちと一緒に、毎日を楽しく縁起良く過ごしてみませんか?

👉 ご予約はこちらから

https://kalulu.base.shop/items/115397861

に投稿 コメントを残す

LINEアイコンにぴったりな猫イラストの作り方

こんにちは、ねこだいすきイラストレーターのかルルです。

今日は「LINEアイコンにぴったりな猫イラストの作り方」をご紹介します。

LINEアイコンは小さく表示されるので、ちょっとした工夫で印象が大きく変わります。

特に猫ちゃんのイラストは、かわいさをギュッと詰め込むのにぴったりなんです。


1. お顔をアップで描く

アイコンは小さいので、体全体よりも「お顔」を大きく描くのがおすすめです。

おめめやおひげなど、猫ちゃんらしい特徴を強調するとパッと見てわかりやすくなります。


2. 背景をシンプルに

カラフルすぎたり複雑な背景だと、アイコンで潰れてしまいます。

単色やグラデーションなど、ちょっとした模様にするだけでも十分映えますよ。


3. 猫ちゃんの個性を盛り込む

「うちの子の模様」「お気に入りのおもちゃ」「好きな色」などを取り入れると、オリジナル感たっぷり。

見るたびにニコッとできる、自分だけのアイコンになります。


4. 実際のオーダー例

たとえばこちらは、ご依頼いただいた三毛猫ちゃん。

特徴的な模様とクリっとした目を強調し、背景は元気な黄色にしました。

LINEで表示するととても映えて、飼い主さんにも「毎日癒されてます!」と喜んでいただけました。


5. あなただけの猫アイコンを作りませんか?

「あなたのうちのこかきます!」では、LINEアイコン用のオーダーも承っています。

お写真を送っていただければ、猫ちゃんのかわいさをぎゅっと詰め込んだアイコンをご用意します🐾

▶ ご依頼はこちらから

に投稿 コメントを残す

はじめまして!ねこちゃんだいすき かルルです。

はじめまして、『NEKO Diary』『ねこちゃんのおみせ』のかルルです。

ねこちゃんが大好きで、家では世界一かわいいねこと一緒に暮らしています!(異論は認める)

このブログでは、私が運営しているネットショップ『ねこちゃんのおみせ』の新しいグッズ紹介や、イベント出展のレポート、そして猫にまつわる豆知識やエッセイマンガなどをゆるっと書いていく予定です。

ショップでは「あなたのうちのこかきます!」「あなたをねこにします!」といったイラストオーダーや、そこから作るオリジナルグッズも展開していきます。

猫好きさんに楽しんでもらえるようなコンテンツを目指していきますので、遊びにきていただけたらうれしいです。

これからよろしくお願いします!

ところで、ねこちゃんってホテル食パンに似てますよね???